Vagante

Vagante

114 ratings
祭壇の使い方と各効果+小ネタ
By Tama
祭壇の効果はゲーム中で文章での説明が(死亡時に表示されるTIPSを除いては)ほとんど無いのでまとめました。攻略に役立つ?小ネタも。
2
4
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
The Bloody
InteractするとHPを33消費し、STRかDEXのどちらかが永続的に1上昇する。
STR上昇時「Show me your strength」
DEX上昇時「Show me your skill」

残っているHPが33以下の場合のステータス上昇は確率で、残りHPが少ないほどステータスが上昇する確率が低くなり、発動後は(パラメーター上昇の成否に関わらず)HPが1になる。
また妖精さんを背負っている状態でInteractすると、自分の血の替わりに妖精さんを捧げ、VIT以外のステータスが全て1上昇する。妖精さんは死ぬ(かわいそう)

消費するHPが大きいので、その気のない時に誤操作で血を捧げてしまわないように気をつけよう。

破壊した場合、10ダメージを受け、以後そのゲーム内では血を捧げてもパラメーターが上昇しなくなる。(破壊するメリットはない)
The Deranged
アイテム(なんでも)を捧げると、ランダムで色々な効果が起きる。例えば不要なポーション一つで装備品が貰える等メリットも大きいが発動効果によってはフロアの状況次第で即死級のリスク(スパイクの上にテレポート等)もある祭壇なので注意。

ランダムな装備品・ポーション・巻物が出現
プレイヤーにランダムなポーションの効果
プレイヤーを吹き飛ばす
プレイヤーを炎上させる
プレイヤーに大ダメージを与える
プレイヤーをフロアのランダムな地点に複数回テレポートさせる
プレイヤーを中心に夥しい数のSpiritを発射させる
プレイヤーを中心に周囲に地形を削り取る衝撃波を生じさせる
何も起きない
etc...

「Spread my word!」というメッセージと共に出現する巻物はScroll of Chaos

矢は25本以下だと無意味で26本以上束ねてある場合は一つのアイテムとカウントされ捧げることができるようになる。

破壊した場合も上記のようにランダムな現象が起きる。

攻撃した相手をランダムでテレポートさせるアーティファクト「Blink Dagger」はこの祭壇からのみ出現する。
The Light
Interactで20ゴールドと引き換えにHPを1-20程度回復してくれる泉。

破壊するとそのフロアで捧げたゴールドが返ってくる。1回も捧げていない場合は10ゴールド。ただしそのフロアにいる間視界が狭くなり、以後そのゲーム内でThe Lightにゴールドを捧げても回復の恩恵を受けられない。
The Scholar
巻物やスペルブックを捧げると新しいスペルブックを受け取ることができる、どのクラスでも利用価値の高い祭壇。
巻物が1ポイント、スペルブックが3ポイントで、新しいスペルブックのドロップには6ポイントが必要。
また、捧げた時に確率でScroll of Enchantを落とす。

アイテムを捧げた数はフロアを超えても引き継がれる。
また、スペルブックのドロップ時に余剰分のポイントは繰り越され無駄になることはない。例えば巻物を5巻捧げた後にスペルブックを捧げると、余剰の2ポイントは持ち越され、次は4ポイント分を捧げればスペルブックをくれる。
巻物をスタックさせた状態で捧げると、何巻であろうと1巻としてカウントされてしまうので注意。

破壊すると最初の1回のみスペルブックを1冊落とすが、その後のフロアで捧げ物をしても反応しなくなる。
The Shackled
呪われている装備品を置くとステータスボーナスの大幅な上昇と共にGod Cursedの装備品にグレードアップする。
God Cursedが付与された装備品は一般に強力なものの一度身につけるとそのゲーム内ではどんな手段でも外すことができない。(マルチでは死んでから復活させてもらうことで外せる)God Cursedのデメリットは外せない事のみで、マジック効果のマイナス化はなくなる。
God Cursedが付与された装備品を置いても反応しないので、判別が付かなくなってしまった場合は慌てずまた捧げてみよう。

この祭壇を利用して未鑑定の装備品が呪われているか識別することができるため、特に序盤は利用価値が高い。

咥えるだけ→呪われていない
効果音とエフェクト→呪われていて、God Cursedになった
完全に無反応→God Cursed

Scroll of Uncurseを3本捧げると特殊な効果(呪い品を身につけていると能力が上昇する)を持った指輪のアーティファクトをくれるが、それまでのフロアで1回でも破壊しているとこの指輪はもらえない。(未識別の巻物を置いてみることで読まずにScroll of Uncurseの識別ができる。反応した一巻は無くなるが)

破壊するとScroll of Uncurseをドロップし、全プレイヤーのインベントリとフロアに存在する全ての装備品(装備していないもの、店で売られているものや地面に置いているアイテムも含む)が呪われる。(未開封の宝箱の中身には影響しない)

破壊した際の効果を利用すると確実にScroll of Uncurseを手に入れられるほか、Boulder ProtectionやLife Stealなど最終装備級の効果のアイテムを(身につけていない状態で)呪わせておき後のフロアでShackledを探して意図的にGod Cursed装備を作り出すといったことも可能。
※誤破壊には要注意。また、当然だがマルチ時は他プレイヤーに迷惑をかけない利用を。
The Smith
装備品を1-4個捧げることで新たな装備を受け取ることができる。
アイテムを捧げた個数はフロアを超えても引き継がれるので、いらない装備品はどんどん捧げていこう。

ごく稀に"Behold!"という固有メッセージと共に雷神のハンマー(攻撃時に落雷効果がある)をくれることがある。

破壊すると大量の矢が飛んできてプレイヤーにダメージを与える。(破壊するメリットはない)
小ネタ
ステージ間の焚き火
焚き火で休むと、HPを20回復+経験値が溜まっていればレベルアップする他、各種アイテムを燃やすことで様々な効果があります。
スペルブック HP 10回復
巻物 HP 2回復
コウモリの死体 「Cooked Eye」を入手。食べると視界が広く明るくなるバフ
にわとり 「Chicken」を入手。食べるとHP10回復+攻撃力アップバフ
にわとり(死骸) 「Rotten Chicken」を入手。食べると毒を受ける
魚 「Sashimi」を入手。食べるとHP2回復+水中で息ができるバフ

宝箱とミミックの見分け方
通常の宝箱とミミックでは留め金のデザインが若干違う(留め金が箱の上半分にしか無く、留め金の白もハッキリしてるのがミミック)



右がミミックです

振りの遅い武器のモーションキャンセル
武器のモーションキャンセル(デフォルトではLトリガー+アタック)は攻撃中どのタイミングでもできるので斧やメイス等、振りの遅い武器でタイミングよく行うと振り終わりのスキを大幅に短縮できます。上手く使うと斧を連続で叩き込んだり、スキをキャンセルして脱出するなど素早い立ち回りが可能です。入力タイミングが遅れると武器持ち替えが暴発するのでもともと振りの速い武器には向いてません。

※2018/11のアップデートでモーションにテコ入れがされ、斧でのモーションキャンセルはできなくなってしまいました。(ハンマーなどは今まで通りできます)

 
右がキャンセル有り

攻撃中のジャンプ
斧を除く武器種は攻撃モーションに入ってからもジャンプ操作が出来るので、振りのタイミングに合わせて「攻撃開始→少し遅れてジャンプ」という風に入力をずらすことで空中の敵に当てやすい。特に(Swordスキルを取らないと)上の判定に弱いソード系の武器で序盤のコウモリを相手する時などに有効。



合成キーを使った巻物の絞り込み
インベントリで「使用対象を選択する必要がある巻物」(例:Scroll of Identify)にカーソルを合わせてキャストスペルボタン(箱コンのデフォルト設定でY)を押すと、使用対象の選択に移行し、そこから使用をキャンセルすることもできます。この操作はアイテムが未鑑定の状態でも可能です。
対象を選択するタイプのアイテムでない時は「ブゥン」というサウンドが鳴って何も起こりません。
これを利用すると、未鑑定状態でも巻物を読むことなく、なんの巻物なのかある程度の程度アタリを付けることができます。
主に「その巻物がIdentifyの可能性があるか」「Uncurseの可能性があるか」といった判断で使うことになります(使用対象を選ぶタイプの巻物は、Identify, Enchant, Rechargeのみ)

また、Potion of Poison は同様の操作で武器に使用することで武器に毒を塗布することができますが、未鑑定状態で塗布することはできません(当然、上記の手段による識別も不可)。

マジックブーメランのススメ
威力はバカにならないものの時々戻ってこなかったり、そもそも敵に当たると戻ってこなかったり、癖のある「ブーメラン」ですが、メイジのスキル「Enchant」で「Magic Missile」をエンチャントすると「マジックブーメラン」となって、必ず戻ってくるようになり、さらにFreeze, Shockなどを同時エンチャントすることで結構なダメージになります。(Freeze/Shock/Burningの三属性にしてしまうとフリーズで敵を足止めする効果がなくなってしまうので注意)運良く2本以上(できれば3本)ブーメランを拾うことができれば連続で投げられるので、とっても楽しいです。
2 Comments
Maguro 25 Jul, 2020 @ 7:48am 
The Lightの効果に誤りがあります。
次ステージ以降に200G以上ささげることにより免罪され再び回復できるようになります。
脑脑子 9 Oct, 2019 @ 10:14pm 
感谢