3
Products
reviewed
58
Products
in account

Recent reviews by beaver

Showing 1-3 of 3 entries
No one has rated this review as helpful yet
2,507.1 hrs on record (2,189.7 hrs at review time)
The current state of this game is literally a wide open fridge door. Even 6 year old kid knows why you close it
Posted 4 June, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
3.7 hrs on record (3.7 hrs at review time)
いいゲームでした。
気味の悪い雰囲気と、慣れている人にとっては単調にもなりがちなジャンプスケアでビビらせてくるタイプのゲームですが、このゲームの魅力は謎解き。
挑戦的なものからクラシックで楽しいものも盛りだくさん。しかもそれなりに難しく、自分もところどころ他のサイトに頼ることもありました(そして驚くべきところは、よくあるネットでの調べものもゲーム体験の一部として組み込んでいること!)。
筆者は一人で実績全解除に4時間弱かかりましたが、複数人でやってるとまた違うのかも。
土曜の夜に友達や恋人を家に呼んでプレイするのに最適ではないでしょうか。






Zanottiさん、さびしいからってやっていいことと悪いことがあるでしょう!
ゲーム中の数々のジャンプスケアにも独り言で耐えてきましたが、最後の最後、花とドアの選択の部屋にて。自分は間抜けにも部屋を見渡さず「出口の外で花を渡すのか?」と思いドアを開けてしまい、結果無事に心臓が飛び出るかのような体験をいたしました。
初めて「すべての実績を獲得しました。おめでとう!」に救われた気分です。
しかしほとんど事故とはいえ、もう戻ってこない彼には悪いことしたなあ、とも思います。嫌いだけどな。
Posted 30 June, 2019. Last edited 30 June, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
35 people found this review helpful
14 people found this review funny
15.6 hrs on record (15.0 hrs at review time)
(タグや前評判を見て不安になった方はゲームの説明や初回起動時のメッセージをよく読みましょう。催眠術にかかりやすい方も避けたほうがいいかもしれません。)


このゲームをプレイする上での前提は三つ。
「ビジュアルノベル」というゲームの様式、仕組みをある程度知っていること。
製作者側が公開しているもの以外の情報、ファンアートなどを一切見ないこと。
絶対にゲームの音をミュートしないこと。

レビュー欄を見ている時点であなたはゲームをプレイしようか迷っているのだと思いますが、とりあえずインストールだけしておきましょう。
ハードディスクは1TBが当たり前の時代に350MBの圧迫に躊躇する理由はありません。
つまるところ絵のある小説なので、空いた時間にサクサク進めることができます。非常によくできた日本語化パッチもあります。
ですが、ある地点まで読み進めると、今までに起こったことをすべて忘れてアンインストールするか、寝る間を惜しんでもっと先に進めるかのどちらかを選ぶことになるでしょう。
そこから先は、「ビジュアルノベルなんてゲームじゃないやい!」とのたまう輩を蹴散らすようなディテールと計算と配慮に驚くことになります。


筆者はこのレビューを書いている前日に全クリしましたが、いまだ興奮が収まりません。
ビジュアルノベルという形態にも関わらず、これは間違いなく”インタラクティブ”であることに意識的なゲームであると言えるでしょう。
例えば、あなたの好きなアクションゲームのボスの弱点が意外にも身近にあるものだったと発見した時のような、驚きとカタルシスを体験することができます。
ぜひあなたも”プレイ”してみてくださいね。








何が一番怖いって最初からmonika.chrを削除した状態で起動すると出てくる「PLEASE MAKE IT STOP!」。
Fワード混じりに罵り合うのもそうですが、ブラクラや直接的な表現よりもこういった小さな違和感による演出の方が恐怖を感じます。
女の子たちの立ち絵が見てて不安になる(個人の感想)のも意図的なものなのかと思わせられます。
(お前の描いたかわいい女の子の首折ったり気味悪いコラージュ作ったりしてええか?、というようなやり取りが製作者たちの間であったのかと考えるとなんとなく面白いです。)
自分の、おそらく決して少なくはない人たちやこの監督も感じているであろう、こういったカルチャーに対する気持ちを最高の形で代弁してくれたというか、ここまで執念を感じるゲームには出会ったことがありません。
このようなエポックメイキングな作品を完成させてリリースするというのは相当な努力と経験と勇気が必要だったのでしょう。
このゲームを世に出してくれたTeam Salvatoの皆さんに感謝と称賛の気持ちを送りたいと思います。
でも
二度とやらねーからなこんなゲーム
Posted 14 March, 2019. Last edited 15 March, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-3 of 3 entries