9
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by Mokko

Showing 1-9 of 9 entries
28 people found this review helpful
1 person found this review funny
11.4 hrs on record (9.7 hrs at review time)
ゲームとしての完成度や印象はなかなか良いです。
The Division 2にクラフト要素やらなんやらを詰め込んだみたいでやる事多くて楽しいです。

しかしレビューに書いてある通り、謎のアプリがスタートアップに常駐しています。
レジストリからの消し方を教えてくれているレビュアーの方もいましたが、僕はその先のアプリを発見できませんでした。
「あーなんだ結局消せるんじゃんw」と軽い気持ちで始めましたが、今は戦々恐々とした毎日を送っています。

マジでこの謎のアプリ問題が解決するまではやらない事をオススメします。
Posted 2 August.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
40 people found this review helpful
12 people found this review funny
2
2
11.6 hrs on record (4.1 hrs at review time)
友情の負荷テスト

結論から言うとゲロクソおもしろい神ゲーです。
叫び散らして喉は枯れ、笑い焦がして酸欠になるゲームです。
腹筋と表情筋によく効きます。
(あと酸欠で頭も痛くなります)

僕はクソほど仲がいい4人でやりましたが、終始笑っていました。
2時間ほどプレイして最後は600m地点から最下層まで落ちて終わりましたが、萎え落ちではなく全員完全に笑い疲れて「キリがいいからここでやめよう」といった終わり方でした。
今思えば2時間ずっと爆笑していたのでほぼ筋トレみたいなもんです。

ゲーム終了後、キャッキャしながらレビューを見に来たら評価こそ非常に好評なものの、ちらほらバチギレしてる危人(やばんちゅ)がいて草です。
僕の周りにはこのゲームでバチギレる危人はいないので、友達になる人間を見極める友情のベンチマークソフトとして使えるのではないでしょうか。

またこのゲームでバチギレる危人は自身を見直す良い機会だと思います。
もう少しだけ人に優しくなりましょう。
Posted 17 July. Last edited 17 July.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
3 people found this review funny
247.3 hrs on record (125.3 hrs at review time)
Early Access Review
世界一ボリュームのある早期アクセス

このゲームのプレイ時間が20~30時間行くとじわじわと実感してきますが、ボリュームがエグい
マップも広いしアイテムも多いし動物も多いし部族のパークや仮面のパーク、果てはバイオームまで種類が多い。やばすぎ。

100時間プレイしてようやく6~7割の進行度(43レベ)といった所で、なんならここから歯ごたえが出て進行が鈍化すると思われるので200時間は遊べそう。
捕まえる動物や部族にはかなり細かい個体値があるので、ただ捕まえて厳選するだけでも時間が溶ける。
テイム完了後のステータス確認でバケモノだった時の脳汁たるや何事にも代えられず、さらに深みにはまる幸せな沼に沈められる。

さらに成長させるとパークが追加されたりデバフが消えたりなど、”低いレベルの部族を育てる意義”まで用意してくれている。
マジでここの開発者はゲーム作る時に物考えすぎ。研究職だったら世界変えてそう。
ゲーム開発者とか以前にこういうゲームが大好きなんだろうなと感じる。

個人的にマジで凄いなと感じたのがバグの少なさ。
今のところ遭遇したバグは【①騎乗動物が床に埋まる】【②ベッドで寝れない】というただ2点だけだった。
(※①は"位置をリセット"でどうとでもなるが、②が結構致命的でリスポーンする他なくなる…)
捕まえた部族に各自仕事を割り振る事ができ、時間指定で生産量を絞ったりなど複雑な事をさせられるのだが全くバグらない。
狂気すら感じるほど丁寧に作られていて正直引く。少しはバグれ。
(特にヒョウのテイムの時なんかよくもまぁあれをバグらずに完遂できるなと感動した。※10回以上やったけど1回もバグなし)

現状での評価が【やや好評】に留まっているのは、かなりマルチ有利に作られている点が大きいと思います。
確かにソロよりもマルチの方が圧倒的に楽に事が進むが、これはどのゲームにも言える事でとりたててこのゲームが酷い気はしません。
自分は現状サーバーを建てた上で3人でプレイしていますが、ボス戦や集落襲撃以外は各自1人で行動しており、そっちの方が効率が良いです。
そのボス戦も慣れれば1人でフォーカスをもらった方が避けやすく、戦いやすいです。
ボス戦に関してはソウルライクというよりは、もっとカジュアルなモンハンライクといった感じで詰まりづらいので、僕みたいなカスでもやりやすいです。
(ボス1匹よりも人間4~5人に袋叩きに合う方が怖い)

公式サーバーがラグい&ハードモードなのはほぼ全てのサバイバルゲームで共通している事であり、ARKもRustも7daysでさえそうだったので何をいまさらというのが正直な感想。
まずはシングルプレイや身内のみのマルチでこのゲームに慣れる事から(しんどいと思う設定を変更しながら)始めた方がスムーズに遊べます。

低評価レビューの方が仰っていた"やる事が繰り返し・戦闘バランスが悪い"との指摘は、このゲームの理解度が若干低いなと感じます。
ゲーム攻略のヒントになるので隠しますが、このゲームはパリィゲーです。
パリィさえすれば安全に殴り続けられるので、そのタイミングを見極める必要があります。
これは全ての敵対生物に共通して言える事で、どうしても無理ならモンハンばりの無敵ローリングがあります。
一部パリィが効かない敵がいますが、ローリング(回避)で全て何とかなるように調整されています。

前述の通り4~5人の人数差があると非常に厳しいですが、それは単に自分が索敵(単にQを押す事)を怠った為であり、槍や弓を使えば簡単に1人だけ引っ張って来る事ができます。
システム的にどうしても多人数を相手にしないといけない場合でも、最大で3人です。
従者をつれていけば余裕で対処できます。
ゲーム内のヒントで表示されるのでもう書いちゃいますが、部族の集落を襲撃する際も馬鹿正直に正面からいけば援軍を呼ばれてしまいます。
どのサバイバルゲームでもそうであるようにプレイヤーにはある程度スニーク能力が求められますので、正面から名乗りを上げて突撃したいなら無双シリーズをおすすめします。

何度も同じ敵に挑み続けた結果、現状で4~5割程度の敵対モブに対してほぼノーダメージで勝てるようになりました。
敵の動きを覚え、完勝しては次のエリアへ~というのを繰り返していると自然とレベルが上がります。
ダクソ3最初のボスで4時間かかり、倒した後にモニターにツバを吐いて引退した僕でも続けられる程度には難易度は低いです。
総評としてこのゲームの戦闘バランスはかなり良好です。
嘘付きました盾と槍が強すぎます。ナーフして欲しくはないので他の武器も同じくらい強くして欲しいです。

苦労して手に入れた従者が簡単に土に還ってしまうという低評価レビューも見受けられましたが、安心して下さい。
ある程度進めると選択した部族なら何度でも復活させる事が出来ます。
復活させられないほど序盤で仲間にできる部族の能力は、相当運が良くない限りたかが知れてます。

現状の僕の部族民は9割最近出会った(後半のエリアにいる)部族ですので安心して死んで下さい。


なんだかんだ長文でまくし立ててしまうほど面白いゲームで、とてもアーリーアクセスとは思えない完成度をしています。
正直このボリュームで3900円は破格に思えてなりません。
製品版は値上がりする事必至なので今買っておいた方がいいと思います。

--------------------------追記--------------------------
アプデか何か知らないですがポータルでアイテムやら動物やら従者やら何もかも全てワープできるようになりました。
最高にストレスフリーでもうやらない理由がなくなりました。
買って下さい。
Posted 20 June. Last edited 21 June.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
3 people found this review funny
7.0 hrs on record (2.9 hrs at review time)
ガラス細工のゴミ

3時間プレイしてのレビューです。
くっそつまんねぇや。

確かに見てくれは本当にリッチ。
めちゃくちゃ実力のある人がしっかり時間をかけてビジュアルを練ったんだろうなという確かな完成度の高さを感じます。
でもそれだけ。
伊勢海老買ったら殻だけ渡された気分。

3時間で タイトルロゴが出てくるあたり までやりましたがストーリーが全て唐突で脈絡がなく、強い言い方をすると感動作ぶってんなぁというのが正直な所。
イベントシーンが特にわくわくもしないくせに冗長で、どこで感情移入してほしいのか全くわかりません。
そんな状態で 広々とした大空にくそでかロゴどーん!と 見せられた所でどういう感情を抱けばいいのかわかりません。
ムービースキップも出来ないし、プレイのテンポが乱された以外僕には何も起こりませんでした。
このゲームをアニメや映画、ドラマなどにしたらどういう評価になるのか興味があります。

ゲームは一周してからレビューするというのが自分の中のセオリーでしたがどうしても我慢できませんでした。
この3時間も4回別日に分けてようやく達成したのでクリアまでに何回おもんなくて手を止めるのか今から怖くて仕方ありません。
クリアするまで何度でもやり続けはしますが、ゲームシステムやストーリーがここから大きく変化しないのであれば僕にとっては苦痛でしかありません。


グラフィックは良いだけに非常にもったいない。
個人的に過大評価されている作品だと感じます。

ドットは綺麗ですが歴代最高かと言われれば疑問です。
モダンなドット作品という感じでもちろん綺麗ではありますが、モーション面ではMETAL SLUGに軍配が上がるような気がします。
あそこまでヌルヌルとは動きません。

全体的に作業感のある受動的なゲームといった印象で、能動的にゲームがやりたい人は絶対に買わない方がいいです。
Posted 11 December, 2023. Last edited 11 December, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
3.2 hrs on record
圧倒的に説明不足なお使いゲー

3時間ちょっとやった感想は「高評価レビュー買った?」です。

友達3人で3時間ちょっとやりましたが、マジで何が目的なのか分かりません。
あそこに行ってこい、アレを持ってこいばかりで辟易します。
最初の拠点すら緑地化できずに心が折れました。
アーリーアクセスなら納得なのですが製品版でこの仕上がりは詐欺にでもあった気分です。
基本的に自分に合わないなと感じるゲームでも返金はしない主義なのですが、これはそこそこ金返してほしいです。


マップはやたらと広いですが、クエストエリア以外はただの広大な砂漠なのでシンプルに移動が苦痛です。
クッソつまんねぇFF14のお使いクエスト(しかも徒歩)を彷彿とさせます。

しばらく苦痛に耐えていると【レイスが攻めてくるぞ!】的な警告が出ました。
ようやく敵シバいたり魔法でドンパチできるのかと思いましたが全く攻めてきません。
リアル時間2時間くらい経過しても結局何も起こりませんでした。なにあれ?
警告だけがずっと出ています。
たまに思い出したかのように現れる幽霊みたいなやつも、1発魔法をポン当てするだけで地面に潜って消えます。
爽快感もクソもないです。

鉱石の仕様もマジで謎で、チュートリアルで銅を掘るシーンがあるのですが、ハイライトされたでっかい銅鉱石を掘っても何も手に入りません。
5分くらい鉱石やその周りを掘りまくっても全く何も手に入らず、萎えて近くにあった種でも拾って帰ろうと思ったらそれが銅鉱石でした。
それまでのチュートリアルで「これが木の枝ですよ」「これが石ですよ」「これが種ですよ」と教えてもらっていたのですが、それは話を進める為に便宜上用意したドロップアイテムらしく、石であれ種であれ鉱石であれ地面に埋まって光ってるらしいです。
めちゃくちゃハイライトされたでっかい銅鉱石とは別の、横に1個だけ落ちている種と全く同じビジュアルの物が銅鉱石でした。
(この種のドロップビジュアルは砂漠の至る所で目にします)
ここで開発者のズレを感じてクソ激萎えしました。


ほんで色々な植物を育てられるのはいいが、何の為に育てているのかイマイチよくわかりません。
その辺で種を拾ったからとりあえず惰性で埋めて水やりして育てはするんですが、マジで何の意味があるのかわかりません。
食料と薬を作れるみたいなんですが薬を必要とするシーンがありません。
飯と水を充分食ってりゃ自動でモリモリ回復していき、敵も全く出ないのでマジでいらないです。

それとは打って変わって食料が少なすぎます。
植物は育つのがバカみてぇに遅いので、絶対に収穫までに食料ゲージが0になります。
それまでは周りに生えてるサボテンの実を食って命を繋ぐんですが、1回収穫するともう2度と収穫できない上に人との奪い合いです。
結果食料ゲージが0になり、餓死するんですがデスペナはありません。
という事は食料もいりません。
マジで何のために植物を育てているのかわからないまま農業しています。

ガチで虚無

またスキルポイントが全員共有なのも意味がわかりませんでした。
サボテンの実は奪い合いなのにスキルポイントは共有で、「俺は攻撃に特化する」「俺は農業に特化する」といった選択肢が取れません。
まじでマルチやる意味ないです。

その後友達の1人が何かをどうたらこうたらしたみたいで、でっかい木の橋(?)とツタを生やせるようになってたんですが、あれも「だから何?」で終わりました。
ちょっとだけ足速くなったり壁登るのが早いっぽいんですが、移動のストレスが緩和されるほど早くはないです。
しかもそれは共有されず、1人1人取ってこないといけないのも萎えさせるポイントでした。

しかもファストトラベルするにはMPを消費するんですが、夜間に植物から得られるMPも人との奪い合いなので足りる訳がないです。
結果僕は歩いて必要かどうかもわからないスキルを取りに行きました。
1回も使わず終わりました。

クエストだけは共有で、遠くでクエスト完了した人が家にいる人に「精霊に話しかけといて」とだけ言って、家で放置してる人が完了報告すればそれでOKです。
マジでこのマルチに何の意味があんねん。


なんかレビューする時間ももったいなく感じてきたのでもうやめときます。
皆でわいわいマルチ楽しみたい人にはオススメしません。
完全クソソロお使いゲーですこれ。
Posted 18 October, 2023. Last edited 18 October, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 18 Oct, 2023 @ 10:08am (view response)
4 people found this review helpful
1 person found this review funny
834.4 hrs on record (153.4 hrs at review time)
ここの開発、ユーザーの意見全く聞かないせいか知らんけど何かズレてる。
別にユーザーの意見は絶対聞かないといけないっていうヤバい思想じゃないから、内々でバランス調整とか新モードとか追加するのは全然いいんだけど、ズレてる自覚だけしてほしい。

めちゃ頭良くて普通にコミュニケーションも取れるけどギャグセンだけないやつみたい。
OW自体は本当におもろいよ、ありがとね。でも謙虚に生きろよブリザード。
Posted 19 September, 2023. Last edited 25 December, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
107 people found this review helpful
116 people found this review funny
19
2
2
3
2
11
99.4 hrs on record (56.2 hrs at review time)
アバダケダブラは入手できない可能性がある
アバダケダブラが使いたい人は絶対に事前に調べた方がいいです。
僕は手に入れられず、神ゲーと称え続けた50時間が今はむなしさでいっぱいです。

僕は基本的にこういうシングルゲーは調べずに自分の力で進めていきたいので、一切調べずにクリアしました。
そもそも調べずとも難なくクリアできる程の難易度で、かなりプレイヤーに優しいゲームです。
分からない事があってもクエストを進めていけば説明や手段が手に入り、まるでコンシェルジュ付きでゲームが進んでいくようで非常にストレスフリーでした。

そんな50時間を信用しすぎていたのかもしれません。
序盤で開放される才能闇の魔術を見て、やりたい事が決まり、憧れが強くなった人は少なくないかと思います。
僕もそんな夢見るホグワーツ生の1人でした。
念には念をとレイブンクローを蹴ってスリザリンを選ぶ始末です。

しかしダメでした。
僕の認識が甘かったようです。
よき友人となり、道を誤った学友と共に罪を贖う気でいましたがダメでした。
アバダケダブラを使うには、僕はどうにも善人すぎるようです。



こういった不幸な人間を1人でも減らせるよう入手方法を記載しておきたいと思います。
見たくない人もいると思うのでネタバレ防止で黒塗りしておきます。



ネタバレ注意

セバスチャンのクエストを進めていくと、最終的に「遺物の闇の中」というクエストが受けられます。
そこの会話の選択肢で、「あの呪文は誰だって知ってるはず」「ぜひ」の順に選べばアバダケダブラが手に入るそうです。
その他の選択肢を選んだ場合、僕のように呪文を得られず才能のポイントを無駄に貯めた出来損ないが生まれます。
皆は悲しい思いしないでね。




総評としてかなり面白いゲームですが、数少ない改善点として【周りが恥ずかしいくらい常にべた褒めしてくる】事が挙げられます。
特に努力する描写もなく成績は優秀呪文は教えてくれさえすれば1発で実用段階小学生レベルの謎解きが解けるってだけで狂乱の魔法でもかけられたのかと思うほど褒め称えてくるのが、なんかなろう小説みたいでキツかったです。
最後とか特に。

あとこれはアメリカのゲームにありがちなんですが、【悪い奴には何をしても良い】という倫理観が、このゲームをプレイしていて1番しんどかったです。
クエスト中にセバスチャンがおじさんをシバくと大問題なのに、その辺にいる闇の魔法使いは木っ端みじんにしていきます。
鬼のようなダブスタに眩暈がしてくる所に追撃のように主人公の理解者のフィグ先生が「闇の魔法使いは死んで当然、報いですわな」という旨の反応をしてきてもう僕とNPCとの倫理観の乖離でゲロ吐きそうでした。

周りの倫理観だけが終わっているだけでなく、主人公もしっかり終わっています。
敵を爆発四散させた後のセリフが本当に後味が悪い・・・。

「ランロクのせいだからね!(ブチギレ」
「最期までランロクの嘘を信じたままだったね!(ブチギレ」

命を爆散させたあとに捨てセリフまで吐く姿にドン引きです。

悪意を持っている闇の魔法使いならまだしも(?)、トロールやクモ、狼といった悪意を持たない生物すら殺戮していくのはかなり違和感がありました。
魔法生物の保護という名目で主人公が密猟や魔法生物の売買をしている傍ら、敵対的な狼やクモ、トロールは粉微塵にした後に「呪われてるよ(ドン引き」だの「足は8本もいらないよ笑」などと言い放ちます。
俺にあだなす者は殺すといったエゴイズムや、開発者が決定した命の価値が透けて見え、あまり気分の良いものではなかったです。
気絶させて当局に引き渡しじゃダメだったんですかね。
トロールなんか種類別に考えるとめちゃくちゃ数少なくて保護対象になりそうなもんなんですけどね。

最初のストーリークエストでホグズミードに現れたトロールを粉々にしたシーンでドン引きしたのは僕だけじゃないはずです。
周りも称えるばかりで狂気すら感じました。


でもそれ以外は完璧な神ゲーです。
オススメしますかと聞かれれば、ノータイムでオススメだと言えるでしょう。
全ての計画が狂ってスキルポイントが23も余っててもそう言えます。

僕は最初からやり直したいと思います。
出来る事なら救済措置として別ルートから入手できるようにして欲しかったです。

チャレンジも意識してやっていただけに本当に悔しい。
愛していたものに突然裏切られ、粘度の高い負の感情が僕を満たすのを感じます。
こうやって闇の魔法使いが生まれるんだなと思いました。





俺がマグルでよかったな

(追記:2週目合計プレイ時間91時間で僕もようやくアバダーになれました。2週目は完全になぞり書きといった感じで作業感が強く、苦しかったです。皆さんと違って僕はこの苦しみを込めながらアバダを撃てるので、その点はよかったなと感じます。)
Posted 21 February, 2023. Last edited 11 March, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
9 people found this review helpful
2 people found this review funny
47.2 hrs on record (6.3 hrs at review time)
ハクスラは好きなジャンルなので期待していたのですが、ストレスが多くあまり肌に合いませんでした。

まず圧倒的に説明不足です。
チュートリアルすらないのは意味が分かりません。
どれだけ敵を倒そうがハクスラ要素はなく、敵を倒して得たコインでその辺に転がっている箱を開け、そこからアイテムを入手していくシステムです。
そのシステム上、動きの鈍い足でマップを隅々まで回らないと強くなれず、箱を見つけた所でお金が足りなければ、箱の位置を記憶して進み続けるといった歯がゆいプレイを強いられます。
しかも序盤は敵の湧きも少なく、「マジでこれ何の時間?」と感じるシーンが多々あります。

さらにそのアイテムも何の説明もなく、分かるのは名前とビジュアルだけ。
とりあえず拾い得なので拾っていくのだが、その際にチラっとその装備の説明が入る。
Tabを押してアイテムごとの説明を見ている間も時間は進んでいき、敵が襲ってくる&難易度が上がり続けるので、ゆっくり説明を見て覚える事も出来ない。
他のハクスラゲーはアイテムを眺めて「うわこれ強!」など、現状との比較で感動を覚え、意識せずともスッと頭にアイテムの名前や効果、ビジュアルが入ってきますが、このゲームは基本的に拾い得&ダラダラしている暇がないので、覚えようと意識しないと比較的時間がかかります。
Gunfire Rebornなどが覚えやすく、説明も読みやすい良い例だと思います。

またアイテムが入っている箱もレスポンスが悪く、箱へのアクセスは一瞬だがアイテムが出てくるまでが遅すぎます。
せっかく足が速いビルドが整っていても箱を開ける際に、アイテムが出てくるモーションをいちいち待たないといけないのがストレスです。
特にマップが綺麗なわけでも移動が楽しいわけでもないゲームなので、マップ内をビュンビュン移動したいのですが、それがかないません。(しかもどこも似たような冗長な見た目なので、どこを探索していないのかが非常に分かりづらいです。)
マルチならビルドに応じて譲り合うのは分かりますが、シングルなら開けた瞬間にアイテムがキャラに追従してゲットできる仕様でいいのではと感じます。どうせ拾い得なんだから。
マルチにしても開けた瞬間出てきて、Eでのみ取れる仕様にすればかなりストレスが減らせるかと思います。

不要なアイテムはスクラップにして、優先的に3Dプリンターに入るようにするといったことや、ボスを倒した後はテレポーターの範囲内にしばらくいないといけないということも、「チュートリアルで説明してくれよ」と思ってしまう。
そして僕が初めてスクラップにしたアイテムはレアリティが緑色で、自分が欲しかった白色の3Dプリンターには入っていかず、普通に白アイテムがランダムで吸われていったのもゲームの熱を冷めさせました。

また、ボスを倒してゲームを終わらせるか周回するかを選べるらしいんですが、周回する方法が分かりません。
普通にやっていると必ずボスに辿り着き、倒して終わります。
マルチでフレンドとプレイしていると必ず周回になるので、周回ルートに行く方法は難しいわけではなさそうですが、興味本位でやり方を聞いていません。
シングルで一生プレイしていますが、いつ気が付くのか楽しみです。 
今のところ全く周回のやり方が分からず、必ずボスを倒してしょうもないスコアで終わります。
【追記】20時間ほどプレイした所で、ボス手前のステージでPCに暗号を打ち込み、別のポータルを出現させる方法を知りましたが、ただ周回するやり方は40時間を超えた現在も分かっていません。なんこれ。

再三の話になりますが、アイテムを拾う前に説明がないのはやはり意味がわかりません。
「そんなのすぐ覚えるよ」と言われた所で、「それなら最初から説明あっても問題なくない?初心者に不要なストレスがかかるだけでは?」としか思えません。
僕がやってきたハクスラのボダランやPoE、Dungeon DefendersやSlay the Spire、果てはVampire SuvivorsやRogue:Genesiaまでもが、拾う前にアイテムの説明があり、取捨選択の時間がありました。(もちろん前述のGunfire Rebornも)

このゲームは拾うまでどういう効果なのかが分かりません。
拾ってもどういう効果なのか分からないものすらあります。(ウクレレなど)
さらに説明があったとしても、上限値が設定されている旨が記載されていないアイテムなどもあり、非常に不親切に感じます。
アイテムを5個ランダムでぶち込んで、1つのレアアイテムにするという祭壇的なものも、肝心のレアアイテムの説明がないのでクソギャンブルマシーンと化しています。(ビジュアルのみが表示されています。)
ちなみに僕はギャンブルが大好きなので初っ端からぶん回したのですが、Qスキルを持っていないにも関わらず、敵を倒すとQスキルのクールダウンがあがるアイテムを手に入れ、盛大にギャンブルに敗北しました。
僕が回した動機はクソで、損をした所で完全な自己責任だという自覚はありますが、無垢な初心者も同じ行動をとると思います。
何の役にも立たないゴミと知らずにレアアイテムを期待し、自分の主要なアイテムが吸われていく初心者の存在が、果たして本当にこのゲームに必要だったのでしょうか。
他のゲームが強くなる快感や達成感でアイテムを覚えている一方、このゲームは痛みを初心者に与えて知識という傷を脳に刻んでいる印象です。
ちなみに僕はそのアイテムをもう忘れてしまいました。アホですね。

あと気になった点としては、射撃感と爽快感が薄い事です。
FPSをメインゲームとしている自分としては、銃を撃っている感覚があまり面白くなく、敵を倒す感覚もあまり爽快感がありません。
最初から最後まで射撃感が変わらず、アタックスピードこそ速くなれど終始、豆鉄砲を撃っているような感覚です。
敵を倒した際もSEが非常に小さめなので、ただスッと敵が消えていくような、まるでエイムトレーニングをしているかのようです。
空中にいる柔らかい敵群をパッパとエイムして倒していく時なんかはまさにそれです。
敵を倒してコインを得る際も派手な効果音などないので、一気に大量に倒せたとしても達成感がまるでありません。
僕が最初に使った弓のキャラなんかは、オートエイムでダメージも低く、スキルのクールタイムも長いので地獄でした。
カジュアルパッド勢用のキャラといった感じで、ある程度のエイムを持った人には全くオススメ出来ません。

というかそもそもの話、シューティングゲームで求められるAIM力というものがそこまで必要ではなく、ただ漫然と敵にAIMしてスキルボタンをガチャガチャ連打するか長押しするしかないので、「ハクスラで沼った自分の運を、AIM力やゲームセンスなどの実力でカバーする」といった事が一切できません。
10割運です。
しかもその【運が良いか悪いか】の判定が序盤ではつかず、ガチで沼ったとしても最短30分プレイしないと見えてこないのが苦痛です。
序盤の30分なんか足は遅いわ火力はないわで1番面白みがないのに、さらに沼ったと理解した時の徒労感ったらないです。
さらに言うと、結局の所強いアイテムというのが固定化しているように感じます。
このキャラにはこのアイテム、あのキャラにはあのアイテム、このアイテムはほとんどのキャラが積んでいいよねなど、まるで自由を感じません。
人が弱いと言っているアイテムを積みまくり、自分だけのオリジナルビルドを作り上げた所で、果たしてどこまでいけるのか疑問です。

そもそも最低レアリティである白アイテムの強さの幅が広すぎるように感じます。
どう考えても緑アイテムより強い白アイテムがあったり、かと思えば同じ白アイテムとして積む価値のないカスアイテムも存在します。
個人的に「結局のところみんな積んでるアイテム一緒なのでは?」と感じています。
実績にもある「1周で20ステージクリア」を達成した人のビルドの統計データが見てみたいですね。

もちろん良いと思った点もあり、死ぬ際はハクスラ特有の【自分の許容限界を超えた】感が明確にあり、「ムギュアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!」と叫びながら轢き潰されるのが気持ちいいです。
プレイ中はストレスが多いですが、死ぬ際は笑えるので終わりよければなんとやらですね。

良くも悪くも【フレンドとのプレイ】に依存したゲームといった印象で、1人でやるなら他のハクスラゲーの方が圧倒的に面白いです。嘘です。
なんとかメリットをひねり出そうと思って嘘ついちゃいました。
複数人でやるにしても他のハクスラゲーの方が完成度が高いです。

マルチの頂けない点として、
①他の人とのビルド差ができる
②効率を考えたら共闘よりも分散して探索
が挙げられます。


ビルド差が出来るのは運ゲーなので当たり前なのですが、そうなると運のなかった人だけが死ぬわけです。
別のエリアに行けばリスポーンできますが、リスポーンした頃にはさらにビルド差が広がっています。
当たり前ですよね。その人が死んでいる間も他の人は探索やボスドロップを入手しているわけですから。
救済などない。強い奴だけが無限に強くなっていく圧倒的格差社会が形成されます。


個人的にここが1番問題だと感じていて、マルチをする意義が薄弱になってしまっているように感じます。
もちろん4人全員で固まって同じ所を探索する仲良しプレイがダメとは言いません。
ただそういうプレイをするのであれば、クリアは諦めないといけません。
このゲームは時間が経つにつれ難易度が上がっていくのです。
分散して探索した方が圧倒的に効率が良いに決まっています。
共闘するのはボス戦のみで、悲しくも運がなかった人は戦闘の最中こう思うわけです。
(これ俺いらんくない?)と…。
シングルゲーをMODで無理やりマルチにしたみたいな完成度のCOOPで、やっていて協力している感がほぼないです。
運の競い合い、見せつけ合いって感じです。

「Risk of Rain 2 賞」で検索しても特段大きな賞を受賞していないのは、この辺りの未完成さが原因なんじゃないでしょうか。
基本的に返品はしない主義なので、今のところ返金は全く検討しておらず、このレビューも「この金額でより良いハクスラゲーを複数買える」為、このような内容になっています。
まぁ返品を考えていた所で、【2時間でアイテムを覚え、ビルドを考えて、かつ面白くない】といった判断は下せないと思います。
個人的にかなり過大評価されているゲームだと感じ、5段階評価で言えば良くて2.5程度です。

もう少し根本的な改善を願います。
せめてチュートリアル&アイテムの詳細な説明を所望します。
Posted 10 November, 2022. Last edited 18 November, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
1.9 hrs on record
楽しいのは最初の1分だけよ
Posted 26 February, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-9 of 9 entries