陰陽輨轄簠簋内伝金烏
Kyoto, Japan
 
 
͖͖͖͖͖ʹ͖͖͖֠֠֠֠֠֠༰͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏ݹ́́́́́́́́́́́́́́́́́́́́ˠ̀̀ʹְְְְְֱֱֱֱֱֱֱֱֲֳִֵ֣֣͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖֠֠֠֠֠֠֡́́́́́́́༰͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖は二人を乗せて東へ走る。音もなく、揺れもなく、ただひたすら東に走る。四人まで座れるボックス型の席には空きも多く見られ、二人で座っていたとしても相席を求められる事は無かった。朝の反対方向は芋洗いの様に通勤の人でごった返すが、東京行きは空いている。二人にとっては好都合だった。車窓から春の陽気が入ってくる。最新型のこの新幹線は全車両、半パノラマビューが一つの売りである。半パノラマビューとは上下を除いた全てが窓、つまり新幹線の壁は殆ど窓で、まるで大きなガラスの試験管が線路の上を走っている様な物だ。
進行方向と反対に座っている金髪の少女の左手には、見渡す限りの美しい青の海岸、右手には建物一つ無い美しい平原と松林が広がっていた。出発から25分ほど経っただろうか、遠くに雲の傘を被った富士の山が見えた。
まるで仙人でも住んでいそうな厳かな姿をしている。富士山復興会の努力により、近年になって漸く世界遺産に認定された富士だが、ʹ֠֠֠֠֠֠༰ݹˠ̀̀ʹְְְְְֱֱֱֱֱֱֱֱֲֳִֵ֣֣֠֠֠֠֠֠֡༰から見えているこの富士の方が何倍も荘厳に見える。
というのも、͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊ʹ֠֠֠֠֠֠༰͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊ݹˠ̀̀ʹְְְְְֱֱֱֱֱֱֲֳִֵ֣֠֠֠֠֠֠༰͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖のパノラマビューから見ると、高層ビルも送電線も高架線も何一つ見つけられないのも一つの理由だろう。富士どころか、左手に͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊͊見える海岸だって、世界遺産に一ダースほど認定されてもまだ足りないくらい美しい。東海道はこんなにも美しいのだ。だが、この 卯酉新幹線『̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏̎̏ʹ͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖֠֠֠֠֠֠༰͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖ݹˠ̀̀ʹְְְְְ֠֠֠֠֠֠༰͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖͖』から見えている極めて日本的な美しい情景も、金髪の少女、͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌͌にとっては退屈な映像刺激でしかなかった。