SovietBearDog
henry fiddlesticks jr
swag

武器やスキルを駆使して異星人と戦うFPSです
Warframe ほど"スキルぶっぱゲー"ではなく、しっかり銃撃戦を楽しめます。敵も棒立ちではなく、物陰に隠れたりと行動が豊富で倒しがいがあります。特に素晴らしいと思ったのが、2021年8月からのアップデートにより、主に雑魚を倒すのに使う「メイン武器」の所持弾薬が無限になっていることです。 Payday 2 で弾薬不足にストレスを感じていた身としては本当にありがたく、快適な戦闘が楽しめました。

しかし、そんな快適さを吹き飛ばす問題も抱えています
チャンピオンという問題システムがあります
要はどういう問題なのかというと 使う武器が制限される ということです
チャンピオンとは特殊な敵のことで、このゲームの中級者と上級者むけのミッションにほぼ必ず登場します。チャンピオンを倒すには、装備に専用の改造パーツをセットする必要があります。 そしてこの改造パーツが、効果が発揮される武器を指定しているのです。
なので例えば「スナイパーライフルよりショットガンの方が相性が良い」などというレベルではなく、改造パーツで指定された武器以外では全く歯が立たないというシステムです。
チャンピオンは3種類して、例えば「バリア・チャンピオン」というチャンピオンを倒すにはバリア・チャンピオンを倒す能力を得る改造パーツを使います。そしてその改造パーツは、オートライフル(アサルトライフルのこと)用の1種類しかないのです。
長くなるので詳細は省きますが、チャンピオン3種類用の改造パーツのどれにも使えない武器種が全武器種の約半分もあります。
この改造パーツはシーズンという一定期間ごとに入れ替わるので、長い目でみれば全ての武器種を使えるのですが、1つのシーズンが数ヶ月の長さがあります(現在のシーズンが終わるのは2022年2月23日です)。

始めに書いたように基本的にはよくできたFPSなので、無料の範囲で遊んでみるのはおすすめです。しかしDLCを買って本格的に遊ぼうとすると、チャンピオンの対策を強制されることになります。
今一番楽しいゲームかもしれない
基本的には各種コンテンツを遊んで、装備を掘って強くなろうというゲーム。
強くなったら、PvEの高難易度コンテンツやPvPで他人にぶつけに行こう。

PvE
PvEのゲームの難易度はほどほどに高め。
敵が全体的に強めな上にプレイヤーキャラはあまり丈夫ではないので、適当すぎるプレイをすればあっさり死ぬようにできている。
とはいえ理不尽に硬い敵も少なく、フレンドと協力して立ち回るのが楽しいゲーム。
結構な量のコンテンツがあるので当分退屈することはなさそう。フレンドと一緒に暇つぶしをどうぞ。

ギミック周りが分かりにくかったり、道が分からなくなりやすいところは悪い点かも。
重要な説明が全く無かったり、視線の外側に道がある(わざと?)
あんまりにも難解なものは攻略動画とかみればいいんじゃないかな。

ちょっと困るかもしれないところとして、協力してくれるフレンドが5人必要なコンテンツがまあまあある。しかもそこの報酬が非常に強力だったりするので、一緒に遊ぶフレンドは用意しておきましょう。DLCにフレンドは含まれません。

PvP
PvPははじめはボコボコにしばかれる。
集めた武器をもって、PvEと共通のスキルを使いながら戦う。アルティ?
swag

武器やスキルを駆使して異星人と戦うFPSです
Warframe ほど"スキルぶっぱゲー"ではなく、しっかり銃撃戦を楽しめます。敵も棒立ちではなく、物陰に隠れたりと行動が豊富で倒しがいがあります。特に素晴らしいと思ったのが、2021年8月からのアップデートにより、主に雑魚を倒すのに使う「メイン武器」の所持弾薬が無限になっていることです。 Payday 2 で弾薬不足にストレスを感じていた身としては本当にありがたく、快適な戦闘が楽しめました。

しかし、そんな快適さを吹き飛ばす問題も抱えています
チャンピオンという問題システムがあります
要はどういう問題なのかというと 使う武器が制限される ということです
チャンピオンとは特殊な敵のことで、このゲームの中級者と上級者むけのミッションにほぼ必ず登場します。チャンピオンを倒すには、装備に専用の改造パーツをセットする必要があります。 そしてこの改造パーツが、効果が発揮される武器を指定しているのです。
なので例えば「スナイパーライフルよりショットガンの方が相性が良い」などというレベルではなく、改造パーツで指定された武器以外では全く歯が立たないというシステムです。
チャンピオンは3種類して、例えば「バリア・チャンピオン」というチャンピオンを倒すにはバリア・チャンピオンを倒す能力を得る改造パーツを使います。そしてその改造パーツは、オートライフル(アサルトライフルのこと)用の1種類しかないのです。
長くなるので詳細は省きますが、チャンピオン3種類用の改造パーツのどれにも使えない武器種が全武器種の約半分もあります。
この改造パーツはシーズンという一定期間ごとに入れ替わるので、長い目でみれば全ての武器種を使えるのですが、1つのシーズンが数ヶ月の長さがあります(現在のシーズンが終わるのは2022年2月23日です)。

始めに書いたように基本的にはよくできたFPSなので、無料の範囲で遊んでみるのはおすすめです。しかしDLCを買って本格的に遊ぼうとすると、チャンピオンの対策を強制されることになります。
今一番楽しいゲームかもしれない
基本的には各種コンテンツを遊んで、装備を掘って強くなろうというゲーム。
強くなったら、PvEの高難易度コンテンツやPvPで他人にぶつけに行こう。

PvE
PvEのゲームの難易度はほどほどに高め。
敵が全体的に強めな上にプレイヤーキャラはあまり丈夫ではないので、適当すぎるプレイをすればあっさり死ぬようにできている。
とはいえ理不尽に硬い敵も少なく、フレンドと協力して立ち回るのが楽しいゲーム。
結構な量のコンテンツがあるので当分退屈することはなさそう。フレンドと一緒に暇つぶしをどうぞ。

ギミック周りが分かりにくかったり、道が分からなくなりやすいところは悪い点かも。
重要な説明が全く無かったり、視線の外側に道がある(わざと?)
あんまりにも難解なものは攻略動画とかみればいいんじゃないかな。

ちょっと困るかもしれないところとして、協力してくれるフレンドが5人必要なコンテンツがまあまあある。しかもそこの報酬が非常に強力だったりするので、一緒に遊ぶフレンドは用意しておきましょう。DLCにフレンドは含まれません。

PvP
PvPははじめはボコボコにしばかれる。
集めた武器をもって、PvEと共通のスキルを使いながら戦う。アルティ?
morse code
-.-- --- ..- .----. .-. . / .- / ..-. ..- -.-. -.- .. -. --. / ..-. .- --. --. --- -
Comments
柚子酱酱 8 Aug, 2023 @ 3:03am 
客气
Nick 6 Mar, 2021 @ 10:16pm 
sus
HeartbreakSyndrome 27 Aug, 2017 @ 11:11am 
y u gotta be offline man?
Oswald 14 May, 2017 @ 5:15pm 
hello there