4
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by clusta

Showing 1-4 of 4 entries
No one has rated this review as helpful yet
0.5 hrs on record
QTやLIBRARYをプレイしたので購入
軽く遊べれば良かったんですが、ダッシュ関連のバグが多すぎて油断すると進行不能になるのが残念
バスに乗ってる時や乗る時にダッシュするとすぐ進行不能になります
安いとはいえ製品としてしっかりデバッグしてほしかった
Posted 9 March, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
18 people found this review helpful
10.2 hrs on record (4.9 hrs at review time)
写真を撮る事による謎解きや収集がメインのアドベンチャーです
雰囲気や手触りがとても良く、PVを見てビビっと来たら買って良いと思います
日本語訳もしっかりしていて、この手のゲームでありがちな意図が汲み取れず謎解きで詰まるという事もありませんでした

クリアやコンプリートまでのプレイ時間は短めですが、UIや移動速度からくるテンポの良さが要因として大きいので、その分密度の濃い体験はできると思います
図鑑の写真をはじめとして、クエストで提出する写真もいくつかはそのまま飾られる事があるので、「ちょっとこだわって撮ってみようかな」と思えるのも良い要素だと思いました
終わるのが勿体なく、寂しく感じるような素敵なゲームでした
Posted 18 September, 2021. Last edited 23 December, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
30 people found this review helpful
4 people found this review funny
0.0 hrs on record
定価1280円で中老の納得いかないおじさんをシバいたりシバかれたりできるDLC
元がバッカー用のため値段が高めです

正直本編のボスより攻略しがいがあります
何が良いかというと本編の人型ボスが乱数でわりとテキトーに動いてくるのに対して、
IGAは乱数も絡みますがある程度パターンが決まっていて常に最適解があるところです
またここも本編との比較になりますが、多くのボスでありがちな『結局接触ダメージが一番痛いので通常攻撃だと窮屈な戦いになる』という事もなく、
殴る時間と避ける時間のメリハリが上手く効いているボスになっていると思いました
初見では難易度が高く感じますが、パターンを理解した時に出来が良いボスだなと思わされます
単なるネタの域に留まってないのが好印象です

アクションゲームのボスパターンを理解するのが好きな方にはかなりオススメできますが、
ステータスで上から殴るタイプの方にはサンドバッグが1つ増えるだけなので値段も相まってあまりオススメできません
Posted 11 July, 2019. Last edited 14 July, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
29 people found this review helpful
1 person found this review funny
4.3 hrs on record
男の子と女の子を切り替えて進む横スクロールADVです
2人それぞれで出来る事が違うのでそれを上手く活かして進んでいきます
敵に見つからないように進む場面とパズルなどの謎解きが多いです
『LIMBO』や『INSIDE』をやった事がある方はそれを想像して頂くと近い内容かなと思います
死に覚えゲーで暗い雰囲気ですが怖い要素や不快になる表現はほぼ無いです

ゲーム中の会話は記号化されてますが、章の節目で詳細なストーリーが語られます
『第二次世界大戦でのナチスによるポーランド系ユダヤ人への迫害』がシナリオのモデルになっているそうですが、ゲーム中は明確に提示されないので、こちらは気にするも良し気にしないも良しといった感じです(ただしコレクション要素のテキストでは具体的に書かれています)
日本語訳も申し分ないです(オプションの効果音だけ『性別』になっていますが...)

欠点は
・基本の移動速度が遅め(女の子はダッシュ可能)
・リトライポイントが結構前に戻される場面が多い
などが挙げられるかと思います、若干テンポが悪いです

総評としては全体的に丁寧に世界観を構築していて、絵に惹かれて買っても問題無い内容です
よく出来ているのに日本語レビューが一件もなくて悲しかったので投稿します
Posted 6 June, 2019. Last edited 6 June, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-4 of 4 entries