19
Products
reviewed
53
Products
in account

Recent reviews by Asapi 1020

< 1  >
Showing 11-19 of 19 entries
3 people found this review helpful
55.4 hrs on record (23.4 hrs at review time)
はやりのオープンワールドアドベンチャー。
謎解きとパルクールの詰まった世界で、鍛え抜かれた主人公を操作しゴールを目指す。
オープンワールドならではの自由度の高さがたのしく、マルチプレイでフレンドと遊べば盛り上がること間違いないだろう。
一緒に遊ぶフレンドがいない場合は強くおすすめできないが、決してソロでも楽しめないわけではない。マルチと比してハードになるだけだ。
Posted 12 June, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
1 person found this review funny
76.2 hrs on record
言わずと知れたバイオシリーズの2が近年のスタイルであるTPSとして復活

・圧倒的ボリューム感
 レオン編、クレア編がそれぞれ表裏で4周できるほか、DLCのミニゲームも豊富。値段以上の満足感がある。

・圧倒的バイオ感
 バイオならではのゾンビ処理の緊張感と爽快感。探索のワクワク感とアイテム等の効率を考える戦略面。

さらに良ストーリーと良グラフィック、多くのやりこみ要素ですぐに70時間プレイいきました。
なお、バイオのプレイは今作が初。バイオ初心者でもしっかり楽しめる!
Posted 14 March, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
1 person found this review funny
26.5 hrs on record (16.6 hrs at review time)
ステルス系アクションホラーとして非常に良作
1.シンプルなゲーム性によるプレイのしやすさ
2.恐ろしくも美しい独自の世界観
3.考察が捗る、抽象的な表現とストーリー展開
4.良音楽
5.Steam実績に関連した収集物等のやりこみ要素

追記:DLCプレイしました!
1.本編とのストーリー関連で衝撃展開が激熱
2.本編とはまた違った不気味さで新鮮みがしっかりある
3.謎解きの比重が本編より大きめ
4.DLCにも収集物等のやりこみ要素がしっかりある!
Posted 13 March, 2022. Last edited 17 March, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
15 people found this review helpful
6.5 hrs on record
FPS, PVEが好きならば強く薦めたい。
タイタンと呼ばれるロボットと共に紡ぐ、心揺さぶる良ストーリーがあなたを魅了すること間違いないでしょう。

同じ開発元から出ているApex Legendsにもみられるような、魅力的な武器が多数登場。
颯爽とステージを駆け巡り、繰り広げる銃撃戦は爽快の一言に尽きます。

一緒に行動することとなる「タイタン」は、AIで自律的に動くとともに搭乗して操作することもできる頼もしいロボットです。
敵タイタンと戦うド派手なロボットアクションもこのゲームの特徴の一つです。

任務の完遂を目指して、時に味方と共闘し、時に孤軍奮闘し、偶然相棒となったタイタン「BT」と徐々に成長していくストーリー。物語が進むほどその展開に興奮することでしょう。
Posted 25 February, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
1 person found this review funny
12.6 hrs on record (10.4 hrs at review time)
Killing Floor 2 を好む者なら好きになるであろう作品。2との大きな相違点は、スプリントが無く、バッシュもなく、すなわちリロキャンもなく、そしてトレーダータイムがだいぶシビアというところだろう。KF2よりだいぶ難しいイメージだが、頭を破壊していく爽快感は相変わらずである。
一方で、レベルアップシステムが少し面倒で、サポートなどは溶接をある程度しないとそもそもレベルが上がってくれないというバランスの悪さはある。
一番驚いたのはインストールが1秒くらいで終わったことかもしれない。
Posted 22 July, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
25.3 hrs on record (22.4 hrs at review time)
スピード感あふれる一人称アクションがめちゃめちゃエモい。
主人公であるゴーストランナーを操作し、敵を切り裂き、フィールドを飛び回り、時には特殊能力で窮地を切り抜ける、このアクションはまさに「爽快」。
敵も自分も基本一撃で死ぬというハードさが、逆に各局面をどのように切り抜けるべきかを考えさせる楽しみを生み、うまくいった時のすっきり感もすさまじい。これは丁度音ゲーのフルコンボに近い感覚があるだろう。
アクション面のみならず、世界観、グラフィック、キャラクターも十分に魅力的だ。このハイスピードアクションが楽しいのもきっとこの世界観があってこそだったろう。意外だったのは登場するキャラの魅力だ。アクションが一番のポイントであるこの作品に、ストーリーの深さはまったく期待していなかったが、終わるころには、この世界のその後に興味が湧き、主人公におおきな愛着が湧いていた。
決して簡単なゲームではないが、バランス等クォリティは高いので、プレイすれば満足すること間違いないだろう。
僕はめっちゃすき。
Posted 22 April, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
15.6 hrs on record (14.3 hrs at review time)
まず、このゲームは強くおすすめできると断言しよう。
プレイヤーの選択によってストーリーが変わる。同様のヒット作と言えば「Detroit:Become Human」が挙げられるだろう。特徴的なのは、多くの場合時間を巻き戻して選択し直せるという点、QTEも無くアクション要素は皆無という点と考えられる。特に後者ゆえに、このゲームは非常に敷居の低い、取り組みやすいものとなっている。謎解きで詰まることはあり得ても、技術的に詰まることはない。そのうえ「選択によるストーリー分岐」が非アクションで損なわれがちな「ゲームへの参加」という体験を十分に実現している。
そして時間というテーマ。ありきたりだが深い。プレイヤーは何度も選択をやり直すことであらゆる可能性がありうるということを実感するだろう。少なからずあなた自身のLifeについても考えさせられるだろうし、このゲームがかけがえのないあなたの冒険となることは間違いない。
Posted 7 December, 2020.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
24.4 hrs on record (10.3 hrs at review time)
良ストーリー:わかりやすく、しかしなかなか終わりが読めない展開、テンションの起伏、そして感動。すばらしい!
良グラフィック:いわゆる最近の高グラフィックでリアルな世界が堪能できる。すばらしい!
良ゲーム性:ステルスする場面、戦闘する場面、謎解きする場面、そのどれもが取り組みやすく、一方で簡単すぎない、非常に楽しい構成となっている。すばらしい!
とにかくこのゲームに出会えてよかった。いい体験をした。
Posted 3 December, 2020.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
9 people found this review helpful
1 person found this review funny
3,934.5 hrs on record (8.8 hrs at review time)
「レビュー1」
My Stats
・Epicの方でメインに600時間以上プレイ
・初めてプレイしたFPS
・どハマり楽しすぎ

My Opinion
Good Points
・頭を撃ち抜く気持ちよさ、仲間と協力する楽しさが良き。
・対人戦ではなく、AIが操作する敵と戦うということもあって、セオリーを理解すればするほど確実に「攻略」できるようになります。
・プレイし始めは多少難しいかもしれませんが、上達の過程も楽しいと思うので、是非購入してみてほしいです。
Bad Points
・微妙なバグ
・ゲーム内説明が時々不十分
・オンラインのマッチングが一部快適とはあまり言えない
・僕は特別に気にしてはいませんが、神運営しか許せない人からするとストレスだと思います。

「レビュー2」
My Stats
・Epic版を900時間以上プレイし、現在はSteam版をメインに遊んでいます。
・主な意見はレビュー1から変わりませんがいくつか追記します。

My Opinion
Good Points
・カスタマイズの幅が広い。Workshopアイテムもそうですが、ファイルを色々いじいじできるのは楽しい。
・プレイヤーの質がいい。変なプレイヤーはいても、悪質なプレイヤーはほぼ見ない。
Bad Points
・サーバーが不十分。日本で低Pingという条件下で、HoEのEndlessやHoEの任務といったモードが遊べる常設サーバーはない。
・上記を解決するための個人によるサーバー設立が複雑。別に頑張れば立てられるのだけれど頑張らなければならないので、それ相応のハードルはある。
・サバイバルのHoE以上だとPerkバランスの悪さが目立つ。例えばバーサーカーがバーサーカーらしい戦闘をしようとすると、明らかにパーティのパフォーマンスが下がる。協力を意識して立ち回ると、もはやバーサーカーじゃなくてよくなる。

「レビュー3」
My Stats
・Epic版1000時間 + Steam版2000時間 プレイ済

My Opinion
Good Points
・未だにアプデが続いている
・界隈が狭いので他のプレイやーと仲良くなりやすい
BadPoints
・未だにKF3が出ない
・界隈が狭いのでやらかすとすぐ名前を覚えられる
・鯖がない。もはやHoEとかCDとか何年もやってるプレイヤーばかりで新規が育たない
Normalにいたっては日本鯖が無いらしい。
・ウィークリーモードの設定がバグる鯖がしばしばある

My Conclusion
・一緒に遊ぶフレンドがいるならば今から始めるのもありだが、一人で遊ぶにはオンラインが過疎りすぎていてしんどみがあると思う。ただ、韓国では結構にぎわってるイメージなので、多少の高Pingなら割と人いるのかも。
Posted 24 November, 2020. Last edited 1 November, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  >
Showing 11-19 of 19 entries