13
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by 17noobies

< 1  2 >
Showing 1-10 of 13 entries
No one has rated this review as helpful yet
116.8 hrs on record (46.8 hrs at review time)
約束された神ゲー。
前3部作の荒涼感に溢れた世界観やドライなストーリーテリングはそのままに、グラフィックは大幅向上、システムもだいぶ現代的にと、新作を待ち望んでいた老ストーカー達を満足させる、「2」として完璧な出来栄え。
なんならNPCの地面埋まりやら突然死やらのバグまでちゃんと引き継いでいるのも御愛嬌。
開発の凍結、制作スタジオの閉鎖、そして戦争・・・。数多の困難を乗り越えリリースされた本作。
初代SoCの発売から18年たった今も、主人公は変わらずZONEを駆け回り、死体を漁り、焚き火に当たりながらソーセージをかじり、くだらないジョークやギターの調べに耳を傾けるのだ・・・。
Posted 29 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
32.7 hrs on record (26.9 hrs at review time)
ステータスを上げて物理で殴るゲーム。ぶっちゃけ力を上げさえすればジャブ(左正拳)を連打してるだけでほぼすべての敵に勝てるという崩壊したゲームバランスだが、そのおかげで格ゲー素人がなんとなくバカゲーとして遊ぶ分にはまあ悪くない。部位破壊システム、主人公やマスター松などのキャラデザなどを鑑みるに餓狼伝Breakblow Fist or Twistの影響が結構あるのではないか?
なお、自分の環境では言語を日本語にすると名声やトレーニングに必要になるポイント等がもらえなくなる(=ストーリー進行不可能になる)バグが必ず発生するが、英語に戻せば滞りなく進行できたので許容範囲。
Posted 23 May, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
9.1 hrs on record (9.1 hrs at review time)
主人公が漂流する宇宙船に調査のため乗り込み、そこでかつて何が起こったのかを、船のAIと協力しつつ探っていく、という形式のヴィジュアルノベル。
 
 ゲームシステムはシンプルだが、かつての朝鮮半島の歴史の暗部を組み込んだ、悲劇的で暗く、危うさを孕みながらもどこか愛に満ちた、読みがいのある物語になっている。

 SFミステリとしてのストーリーとGUI、CUIの組み合わせといったゲーム的なガジェットの組み合わせがよくマッチし、独特な世界観を生み出しているように思う。

 steamにおけるヴィジュアルノベルというものを他にプレイしたことがないので比較ができないのだが、個人的にはとても満足したし、おすすめできる作品。

P.S.
エヴァ・ブラウンになった気分を味わえるゲーム、というレビューがあったが、言い得て妙に思う。
Posted 10 November, 2015. Last edited 10 November, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
409.3 hrs on record (149.1 hrs at review time)
Early Access Review
いわゆるひとつの神ゲー。
見下ろし型クラフトサバイバル系ゲームといえばわかりやすいか?
RoGアプデでさらに難易度が上昇。バニラだと相当きついのでMOD導入での調整推奨。
仲間内でワイワイやるのはとてもたのしいが、ラグがひどすぎてゲーム内で1年たつ頃にはゲームにならなくなる。
そこさえ改善してくれれば最高なのだが…。
Posted 11 October, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
4 people found this review funny
831.6 hrs on record (142.9 hrs at review time)
Early Access Review
盗んだ自転車を2ケツして戦場を駆け回る青春FPS
Posted 26 August, 2014. Last edited 31 August, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
18.8 hrs on record (12.7 hrs at review time)
寂寥感漂うストーリーに音楽。
一瞬で殺し、一瞬で死に、一瞬で生き返り、また一瞬で死ぬ。
ゲーム的(リプレイ的)快楽に身を任せ、ただ殴り殴られ撃ち撃たれ殺し殺されていく。
何もかもが虚無的で、そしてゲーム的。

つまりはこういうこと。
「$5なら買え」
Posted 23 April, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
9.7 hrs on record (9.6 hrs at review time)
歴史的名作HLの続編として鳴り物入りで登場した今作は、物理エンジンを全面的に採用し、ゲーム性と密接につなげることによって新たにFPS史に名を刻むエポックメイキングな作品となった。今となっては「物理エンジンを利用したパズルゲーム」「Havokの有料技術デモ」としての側面が目につきやすいが、それでも一度プレイする価値はある作品だと思う。
Posted 8 January, 2013.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
603.9 hrs on record (208.5 hrs at review time)
minecraftの2D版、といってしまえばそれまでだが、こちらはより探索と戦闘に重点をおいた、いわばアクションRPGとしての色彩が強い。
みねくらでひたすら建築物を作るよりも洞窟探検が好き、という向きにはかなりおすすめできる。というか個人的にはみねくらより面白い。超面白い。
$5以下なら買え!
Posted 8 January, 2013.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
5.4 hrs on record
minecraftだと思ったらTF2だった 何を言ってるかわからねーと思うがそのまんまだ
基本的にはお祭り系FPSではあるものの、みねくら的なブロックを構築したり壊したりという要素がなかなか良いアクセントとして機能している。
身内でわいわいやるのにおすすめ。
Posted 8 January, 2013.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
12.1 hrs on record
COOPやりたいけどL4Dでゾンビと戯れるのは好きじゃないというあなた、もしかするとこのPAYDAYがお探しのゲームかもしれませんよ?
はっきりいって映画『ダークナイト』の冒頭のパクリではありますが、それゆえそこそこのバラエティにも富んだレベルデザインになっており、ほどほどに飽きさせない作りになっております。
システム的にはL4Dとほとんどど変わりませんが、敵が四方八方から襲い来るゾンビではなく銃を持った人間である分、より撃ち合いのスリリングさが味わえるかと思います。
シリーズ「$5なら迷わず買え」の一作として、おすすめできる作品です。
Posted 9 August, 2012.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2 >
Showing 1-10 of 13 entries