STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
0
IN-GAME
30
ONLINE
Founded
12 September, 2017
Language
Japanese
Location
Japan 
kengo700 6 Dec, 2018 @ 2:08am
校正作業における「多数決」に関する意見募集
他の有志翻訳プロジェクトでは、訳の意見が分かれたときは多数決で決めることが多いです。しかし本プロジェクトでは、多数決はなるべく行わず、多数決をしたとしてもその結果は暫定として何度でも議論しなおせることにしたいと思っています。

このことについて何かご意見があれば、こちらのスレッドに書き込んでください。

私が多数決で決めることに否定的な理由は、下記の通りです。
・時間がかかる
 ・1~2週間その語句に関する作業がストップしてしまい、下訳完成が遅れる
・適切な訳が選ばれるとは限らない
・議論が深まらない
・そのタイミングで参加していない人の意見が反映されない
 ・後から参加した人、たまたま忙しくて見ていなかった人など
・選ばれなかった側にストレスがたまる
・多数決が必要なほど意見が割れているなら、現状の暫定訳のままでも構わないのでは

一方で、「多数決でもしないと決まらない!」という状況は必ず出てくるはずで、多数決にも必要性とメリットはあるので、悩ましいです。
< >
Showing 1-3 of 3 comments
yagyuuu15 6 Dec, 2018 @ 5:30am 
一つのトピックについてコメントする方が数人のうちは、おっしゃる通りの運用(要はそのトピックの中の流れに従う、後でやり直しもOK)でいいんじゃないかと思います。多数決って本当は投票権を管理しないといけないので、この手のオープンコミュニティには不向きではないかと思います。

どうしても決まらない場合、オーナー(kengo700さん)の独断も有りと思いますけどね。
kengo700 6 Dec, 2018 @ 2:58pm 
他のプロジェクトでも参考にさせていただきたいので、「多数決って本当は投票権を管理しないといけないので、この手のオープンコミュニティには不向き」について、もう少し詳しくお教えいただけますか?

「同じ人が何回も投票できてしまう」ことや「ゲームを未プレイの人でも投票できてしまう」ことがあると、公平な結果が得られないかもしれない、ということでしょうか。
yagyuuu15 7 Dec, 2018 @ 1:55am 
いえ、デメリットはまさにkengo700さんが挙げられたものです。
(どっちかというと翻訳ではないソフトウェア技術のコミュニティでの経験ですが…)

一番の理由はやはり時間がかかるということだと思います。分量が多いですしね。
< >
Showing 1-3 of 3 comments
Per page: 1530 50