STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
STEAM GROUP
Divinity: Original Sin 2 日本語化プロジ DOS2日本語化
8
IN-GAME
142
ONLINE
Founded
12 September, 2017
Language
Japanese
Location
Japan 
日本語化についての質問
DE版が発売されてから初めて起動したのですが、DE版発売までのバージョン(クラシック?)では日本語化を行えていたのですが、DE版発売後に日本語化パッチBatをクリックして日本語化を適用しようとしても「ゲームフォルダが存在しません」と出ます
インストールフォルダは変更しているので、configの3行目のとこを書き換えてはいるのですが、それでも出来ません。
素人な質問で申し訳ないのですが、解決策をご教授いただけるとありがたいです
< >
Showing 1-4 of 4 comments
kengo700 4 Oct, 2018 @ 9:12pm 
DE版はクラシックとは別個のフォルダになっていまして、日本語の導入フォルダが異なります。またテキストファイルの中身も変更が入っています。

DE版に対応した日本語化パッチをご用意していますので、下記ページの「DOS2DE_JPMOD_v0.1」を使用してみてください。
https://gtm.steamproxy.vip/groups/dos2_jp_mod/discussions/1/1474222595311431699/
LichTsäuLe" 5 Oct, 2018 @ 4:49am 
DE版のパッチは既に試しています
ただ、それでも日本語化は出来てません(フォルダが存在してませんと出る)
kengo700 5 Oct, 2018 @ 8:54am 
そうでしたか。失礼しました。

試しにこちらの環境で、インストール先を「G:\SteamLibrary\steamapps\common\Divinity Original Sin 2」に変更し、「config.ini」の三行目を修正してみたところ、問題なく日本語化ができました。

「config.ini」の設定で、スペルミスなどがあるかもしれません。

またいずれにしても、下記ページの「ダウンロードリンク」から手動でダウンロードし、手動でゲームフォルダにコピーすることで日本語化は可能だと思います。
https://gtm.steamproxy.vip/groups/dos2_jp_mod/discussions/1/1474222595311431699/
LichTsäuLe" 5 Oct, 2018 @ 8:15pm 
config内でのスペルミスでした・・・
スペルミス修正後に再度別のエラーは出たのですが、DEバージョンのパッチファイルをDEのダウンロード先に再度コピーしたら無事に日本語化が出来ました
お忙しい中お手を煩わせて申し訳ございません
プロジェクトの完成、心より楽しみにしています!
< >
Showing 1-4 of 4 comments
Per page: 1530 50