428 Shibuya Scramble

428 Shibuya Scramble

View Stats:
gamakimuti 28 Jun, 2021 @ 7:06am
ゲームが起動しません
検索して出てきた事は全部試してみましたが
どうしてもゲームが起動しません。

【してみた事】
PCを再起動→ダメ
スペック不足?→Core i7 メモリ16G
ゲームファイルの整合性→実行後もダメ
MOD→入っていない
常駐ソフト→削れる所まで削ってもダメ
セキュリティソフト→OFFにしてもフォルダを対象外にしてもダメ
再インストール→ダメ
Steamからでなく直接ゲームを起動→ダメ
フルスクリーンを解除→一瞬ウィンドウが出るもすぐ落ちてしまう
以前のスレッドで書かれていたスケーリング対象から外す手順を試してもダメでした。

インストール先のフォルダ内にはゲームを起動したらした分だけ
ファイル名が文字化けしたMDMP…?ファイルが作成されます。

なにか他に試すべき場所があれば教えていただきたいです
よろしくお願いいたします
< >
Showing 1-4 of 4 comments
takumafk 1 Dec, 2024 @ 1:55am 
昨日購入しましたがまったく同じ症状で起動しません。Windows 11です。
互換性の設定変更や管理者での実行など試しましたが改善せず。一瞬真っ白のウィンドウが表示されてすぐに落ちてしまいます。
どなたか解決された方はいらっしゃるでしょうか。
popbeans 29 Jan @ 5:23am 
デバイスマネージャーでintel UHD Graphicsのバージョンを確認してください。
31.0.101.5081から31.0.101.5379で修正されるまでこのゲームのようにexeのファイル名に日本語が含まれているとエラーが起きる不具合があります。
ドライバを更新したところ正常に起動しました。
Originally posted by popbeans:
デバイスマネージャーでintel UHD Graphicsのバージョンを確認してください。
31.0.101.5081から31.0.101.5379で修正されるまでこのゲームのようにexeのファイル名に日本語が含まれているとエラーが起きる不具合があります。
ドライバを更新したところ正常に起動しました。

アドバイスありがとうございます!ドライバーの更新により解決しました。
私のPCのディスプレイアダプターは Intel Iris Xe Graphics ですが、更新前のバージョンがご指摘のものに該当しており、インテルWebサイトからダウンロードした新しいバージョンに更新したところ、ゲームが起動するようになりました。

(更新前) 31.0.101.5186
(更新後) 32.0.101.6458 (WHQL Certified)

情報がなければ、グラフィックアダプターの問題であることさえも気付くことができませんでした。ありがとうございました!
Originally posted by popbeans:
デバイスマネージャーでintel UHD Graphicsのバージョンを確認してください。
31.0.101.5081から31.0.101.5379で修正されるまでこのゲームのようにexeのファイル名に日本語が含まれているとエラーが起きる不具合があります。
ドライバを更新したところ正常に起動しました。

自分もこのintel UHD Graphicsのドライバを入れることで、ゲームが起動できました。ありがとうございます_(._.)_
< >
Showing 1-4 of 4 comments
Per page: 1530 50