Homeworld Remastered Collection

Homeworld Remastered Collection

76 ratings
Homeworld Remastered Collection 日本語化MODガイド
By dengun and 1 collaborators
Homeworld Remastered Collection の日本語化MODに関するガイドになります。
このガイドでは2016年8月6日にワークショップに登録されているMODの導入方法、
また、2016年6月14日に配布されているバージョンの手動での導入方法を説明します。
(Win版だけでなく、Mac版でも同様の導入方法でゲームが動くとの報告がありました)
2016年8月6日更新(Ver2.1対応版)
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
ワークショップからのMOD導入方法について
http://gtm.steamproxy.vip/sharedfiles/filedetails/?id=738576249


上記のリンクからワークショップのページへと行き、
サブスクライブしてダウンロードをしてください。
ダウンロードが完了すると準備完了です。



ゲームを起動し、メニューから右下のMODSボタンを押します。



MODメニュー
①、MOD一覧からHWRM Japanese Patchを探します。
②、セレクトボタンを押して起動用の一覧に登録します。
③、キャンペーンをプレイする場合には、チェックを入れてください。
④、起動ボタンを押してゲームを開始します。



メニュー等が日本語化されていれば完了です。
ゲームを楽しんでください!


MODデータの準備(手動導入手順①)
現在、日本語化MODはSteam Workshopで入手できますが、
ここでは手動による導入手順を紹介します。
その為、別サイトからMODデータをダウンロードする必要があります。

https://drive.google.com/file/d/0B6S1RM7Uq946TkNYazRDdEk1dkk/view
↑HWRM日本語化試作版.zipダウンロードはここから


サイト上の画像の場所をクリックするとダウンロードできます。



ファイルはZIP圧縮されているので解凍すれば準備完了です。


Homeworldアプリケーションへのデータ追加準備(手動導入手順②)
ダウンロードしたMODデータを追加する為に、
Homeworldのインストールされた本体フォルダを表示します。
通常の設定ではSteamのフォルダ下にインストールされているはずです。

例(P:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Homeworld)

一番簡単なSteamのライブラリからアクセスする方法もあります。


1から3までの操作を行ってフォルダが表示されれば成功です。



ゲームへの適用方法(手動導入手順③)
日本語化MODデータ内にあるreadme.txt通りに作業を進めていきます。

1.SteamのHomewolrdのプロパティを開き、一般タブ→起動オプションに「-locale Japanese」と記入する。


2.ゲームがインストールされている場所に、解凍したファイルをコピーする。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Homeworld\HomeworldRM\Data
に、以下の3つをコピーする。
・Japanese.big
・JapaneseHW1Campaign.big
・JapaneseHW2Campaign.big



3.ゲームを実行してトップ画面が翻訳されていればOK。





お疲れ様でした。ゲームを楽しんでください!


※以前、手動導入手順で日本語化をしたことがある場合(Ver2.1以前の日本語化MOD)
この操作はVer2.1以前に日本語化した人のみ実行してください。
不必要になったファイルを削除する操作です。

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Homeworld\HomeworldRM\DataUpdates
の、以下の1つのファイルを★削除する★。
・UpdateJapanese.big



Mac版の日本語化MOD導入について
現在、ワークショップに配布されているHWRM Japanese PatchはMacでは未検証との事です。

ただし、手動導入手順を使用すれば、プレイ可能のようです。
masafu0001さんの解説を引用。
ローカルファイルにあるのは「Homeworld Remastered Collectionパッケージ」なので 右クリックで「パッケージの内容を表示」を選ぶと「Contents」フォルダがあり、 その中に「HomeworldRM」フォルダがあります。 あとの手順はWindowsといっしょですね。
最後に
ガイドは最新版が更新される時に、導入手順に変更があれば更新して行く予定です。

日本語化にあたり、各種ファイル、MOD製作、
翻訳作業にあたられた皆様に、この場を借りて感謝します。
ありがとうございました。


17 Comments
Avalon 28 Feb, 2021 @ 3:36am 
GOG版を買っていたのですがGOG版の場合はEnglish.bigなどにリネームして置き換えるといけるという報告を見かけました
実際に自分も動作を確認しましたが裏技っぽい方法なので正常動作するか保証はできません
920 29 Jun, 2019 @ 7:15am 
日本語化ありがとうございます!ただ、UIなどはうまく日本語化されているのですが、ストーリーの部分で字幕が表示されないんですが、同じ症状のかたいますか?
masafu0001 15 Aug, 2017 @ 5:07am 
ワークショップからのMOD導入方法ではMac版は文字化けして読めませんでした。
Macユーザーは手動導入手順でやってみてください。
pepe 8 Oct, 2016 @ 11:02pm 
こちらを参考にMac版の日本語化ができました。ありがとうございました。
SteamLibrary 以下のパスは以下の場所になりましたので、そこにファイルをコピーして起動確認しました。

SteamLibrary/steamapps/common/Homeworld/HomeworldRemastered.app/Contents/Assets/HomeworldRM/Data
Ryuka 7 May, 2016 @ 5:49am 
本日導入しましたが、問題なく日本語化されております。
この日をオリジナル版パッケージが日本で発売されて以来、どれだけ心待ちにしていたことか・・・(TT)
願わくば、Workshop化されて、多くの方にこの宇宙空間の感動が広まりますように。
izam 9 Apr, 2016 @ 6:17am 
@masafu0001 @dengun
無事日本語化できました!!
本当にありがとうございました^^;
masafu0001 9 Apr, 2016 @ 4:11am 
ローカルファイルにあるのは「Homeworld Remastered Collectionパッケージ」なので
右クリックで「パッケージの内容を表示」を選ぶと「Contents」フォルダがあり、
その中に「HomeworldRM」フォルダがあります。
あとの手順はWindowsといっしょですね。分からなければまた質問してください。

リマスター版は始めたばかりですが、こういう意味だったのかと、かみしめながら
やっています(^^)日本語化の作成に感謝します。ゲーム会社が正式採用しても
いいくらいの出来だと思いますよ。
dengun  [author] 8 Apr, 2016 @ 5:39pm 
Mac版のファイル構成などがWin版と同様なら可能だというのは分かりやすいですけど
ちょっとその辺りが知りたい所ですね。
izam 8 Apr, 2016 @ 12:53pm 
@masafu0001
え、できたんですか!?
私はローカルファイルにゲームのアプリデータしか入っておらず
導入できないのですが...
dengun  [author] 8 Apr, 2016 @ 3:29am 
@masafu0001
おお~、嬉しい報告ですね!
情報ありがとうございました!
説明を修正しておきます!